![いつも、自由に踊るようなねこのしぐさに見とれています](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=349x1024:format=jpg/path/scaee2b88e65f6d9f/image/i692b668565136766/version/1396108763/image.jpg)
3月30日(日)にコンテンポラリーダンスクラスを行います。
●時間 17:15〜18:40
●場所 武蔵小杉スタジオ(JR南武線•JR湘南新宿ラインまたは東急東横線 武蔵小杉駅から徒歩数分)
♪動きやすい服装で、靴下をご着用ください(裸足で踊るのに慣れている方は裸足でも構いません)。
バレエのクラスを受講されていて、体幹への意識を高めて強化したいとか、バレエのメソッドに沿って動くのではない表現に興味がある、という方など、ぜひご参加ください★
自分の心とかその中にある感情とか、湧き上がる理屈には変えられない衝動などなど、それぞれの人の奥にある大事なこと…
それを生きた状態で表すことが、私が思う「踊り」です。
そして、なぜ踊りが好きかと言えば、踊りは、自分の奥にある事を隠さず伝え、そこにいるすべての人と交流し、コミュニケーションできると思うからです。
(私が生きていて望む事は、みんなが幸せなこと。私が思う幸せは、広い意味での愛を持っていること…。
愛を持つには、素直でそのままの、あるいはドアを閉めて鍵をかけてしまった自分自身、を取り出して受け入れることも必要ですね。
それには勇気と覚悟が必要です。
何と思われようと、自分自身そのままでいる覚悟と勇気が。
そしてその上での交流とコミュニケーションが愛につながっていると…。)
コンテンポラリーダンスでは、人が感じることを感じながら、でも自分をもう一度見直し、自身が本当に感じること思うこと、ただ導かれてそうなったというような人生の中で起きる、意志が届かないようなこと、などなど、あらゆることを正直に表せたら、と思います。
(クラシックバレエのように、決まったポジションや、誰が見ても美しいと思う共通項的な美の概念は、まず、それはそれで、私はとても大事だと思います。
多くの人が何を美しいと思い、自分がそれを体現するためには、どのように身体を造っていけば良いのか、感じ、考えながら、訓練、鍛錬することは私には重要ですし、それも楽しいことです。バレエのレッスンは欠かせません。)
今、美和クラシックバレエで、コンテンポラリーダンスのジュニアクラスを教えさせていただいていますが、初めは、バレエではない踊りを表現するということにおいて、みなさん戸惑っていました(それでも私はみなさんの踊りにとても感動しました)。
でも回を重ねる毎に、みなさんそれぞれの自分の踊りとなり、バレエとはまた違う、その人の全てが現れるという美しさが、より表れています。
それを見て、私自身学び、得ることが大きく、感謝します。
一緒に色々なことをつかんで行きたいなぁと思っています。
30日のコンテンポラリーダンスクラスも、みなさんに楽しんでいただければ幸いです☆
レッスン参加のご予約•お問い合わせはこのサイトの‘CONTACT’のページのフォームから、またはお電話にて受け付けています。
ご質問などありましたら、お気軽にお問い合わせください。
ご連絡をお待ちしています。