《出演者オーディション募集要項》

 

オリジリングが主催するダンス公演

“ORIGIRING Project Dance Performance 7th”

に出演するダンサーを募集いたします。

 

 

2026年5⽉16⽇(⼟)

川崎市アートセンター アルテリオ⼩劇場にて

1時間の作品を上演予定

 

 

 

 

◼ 構成・振付・演出 岩沢彩

 

◼照明 河内⻯⼀

◼舞台監督・⾳響 パシフィックアートセンター

◼︎広報画像・舞台撮影 作田一美

◼企画・制作・主催 ORIGIRING

 

 

 

公演では、バレエの基礎を内包しながら

あらゆるダンスのジャンルを越えた

独自の舞踊表現、作品、時空を創出します。

 

 

 

 

〈オーディションについて〉

 

●開催⽇時 2025年9⽉15⽇(⽉)(祝)

13:00~15:30(受付開始12:30)

 

●開催場所 関内⾺⾞道スタジオ

 

 

〔募集対象〕

クラシックバレエの基礎を有し、且つその他のダンス

(コンテンポラリーダンス、モダンダンス、ジャズダンスなど

の研鑽を積み、舞台や作品への出演を重ねている19才以上の男⼥。

(平⽇のリハーサルに参加出来る⽅)

 

 

●オーディション内容

ORIGIRINGの作品より振付を踊っていただきます。

 

●服装

レオタード タイツ スパッツ Tシャツなど

(⾝体にフィットし⾝体のラインが分かる物)をご着⽤ください。

*⾜元は靴下かバレエシューズか裸⾜

 

●オーディション料

3000円(当⽇ 現⾦でのお⽀払いとなります。)

 

 

 

〈応募⽅法〉

その他、オーディション詳細やお申し込み方法については

 CONTACT〈AUDITION〉フォームからお送りください。折り返しご連絡いたします。

 

※応募締め切りは2025年9⽉10⽇(⽔)

 

 

 

〈リハーサルについて〉

 

●リハーサル期間

・リハーサルは⽉曜⽇から⾦曜⽇に⾏います。

12⽉から開始予定。

(毎⽉、前⽉にリハーサルスケジュールを調整・決定します。)

・現在決定しているリハーサル日:本番前⽇2026年5⽉15⽇(⾦)

 

●リハーサル場所

都内か横浜近辺のスタジオ

 

●10⽉より2026年5⽉まで、⽉3000円のメンバーレッスン料で、

ORIGIRINGクラスの全てのレッスンを無制限に受講可能です。

 

●出演料を⽀給いたします。(詳細お問い合わせください。)

 

●チケットノルマがあります。(詳細お問い合わせください。)

 

 

*その他 お問い合わせはCONTACT〈AUDITION〉フォームからお願いいたします。

 

 

 

 

 

 〈ORIGIRING Projectの活動内容と特色〉

構成・振付・演出の岩沢彩は、4歳からクラシックバレエを習い始め、東京バレ工団に在籍し、「白鳥の湖」などの古典作品やモーリス・ベジャール、ジョージ・バランシンなどの創作作品に出演、国内外の公演に参加。退団後は様々なダンスを学び、ダンサー・振付家として多数の舞台で活動を継続しています。

作品の軸としてその奥には哲学が一貫して存在し、経験と共に探求を続け培ってきた独自の表現で、あらゆるジャンルの境界のない無二の作品を創出します。

使用する楽曲にも、クラシック、現代音楽、ロック、ポップスなど、ジャンルの境はなく、また照明などの演出でも色彩と陰影のコントラストが様々な変化を生み出し、既成の概念に捉われない時空を展開していきます。

それらを総合した舞台芸術として、多角多面的に発展し続けるこの世界の様々な事象を奥行き深く表し、見てくださる方のそれぞれの自由なイマジネーションからの心身の活力の源の一要素となればと希望し、また、それらの光あるエネルギーの輪がこの世界へ波紋や年輪のように瞬間的にも長期的にも広がっていくことを願いながら、作品の発表を続けています。

 

 

 

 〈ORIGIRINGの活動の趣旨・目的〉

 ORIGIRINGは、人の奥にあることを踊りで表現し、理屈には出来ず目には見えない大事なものを具現化して伝え合いたい、という想いや意志からなる活動の名称であり、人々の人生をより豊かなものに、また、心身の温かさが湧き上がる日々の活力の源に通じることを願って活動を続けています。

人間らしい自由を得て生きる心豊かな日々に欠かすことのできない芸術や文化が、人々の暮らしの中に、踊りを通して浸透していくことも目的としています。

 

 

 

 

ORIGIRINGの舞台映像

 

ORIGIRINGの舞台画像

 

ORIGIRINGについて