ORIGIRING Project Dance Performance 7th 出演者オーディションご応募の締め切りが間近となりました!
本日13日(土)23:59が締め切りとなっています。
まだまだ沢山の皆様のご応募お待ちしております!
※CONTACT〈AUDITION〉フォームからのご連絡が重なりますと、すぐにお返事が出来ない場合がございます。
フォームからのご連絡後に、書類や画像などご用意いただくことがありますので、お早めのご連絡をお待ちしております!
●オリジリング主宰 岩沢彩からのメッセージ→BLOG
ORIGIRINGが主催するダンス公演
“ORIGIRING Project Dance Performance 7th”
出演者 オーディションを開催いたします
来年2026年5月16日(土)
川崎市アートセンター アルテリオ小劇場にて
約1時間の作品を上演予定
〔構成・振付・演出〕
〔照明〕
河内竜一
〔舞台監督・音響〕
パシフィックアートセンター
〔企画・制作・主催〕
ORIGIRING
〈オーディションについて〉
開催日時 2025年9月15日(月)(祝)
13:00〜(受付開始12:30)
開催場所 関内馬車道スタジオ(←こちらから)
〈募集対象〉クラシックバレエの基礎を有し
且つ その他のダンス(コンテンポラリーダンス モダンダンス ジャズダンスなど)の研鑽を積み
舞台や作品への出演を重ねている19才以上の男女
(平日のリハーサルに参加出来る方)
*募集要項について→AUDITION
🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸
🟨オーディション参加方法🟨
1.下記フォームにてご記入いただき送信
2.こちらから必要な書類についてご連絡いたしますので 画像(顔写真と全身写真)と一緒にメールで送付し エントリー完了
(募集要項詳細、出演料、チケットノルマについてもご連絡いたします)
※締め切り2025年9月13日(土)23:59
3.実技(ORIGIRINGの作品より振付を踊っていただきます)
日時:2025年9月15日(月)
(数日以内に選考結果をご連絡いたします)
*これまでの公演の様子をYouTubeのショート動画に公開しています↓
ORIGIRING Project Dance Performance 7th 出演者オーディションご応募の締め切りが間近となって参りました!
※明日13日(土)23:59が締め切りとなっています。
特に、明日、CONTACT〈AUDITION〉フォームからのご連絡が皆様から重なりますと、すぐにお返事が出来ない場合がございます。
フォームからのご連絡後に、書類や画像などご用意いただくことがありますので、お早めのご連絡をお待ちしております!
ORIGIRINGが主催するダンス公演
“ORIGIRING Project Dance Performance 7th”
出演者 オーディションを開催いたします
来年2026年5月16日(土)
川崎市アートセンター アルテリオ小劇場にて
約1時間の作品を上演予定
〔構成・振付・演出〕
〔照明〕
河内竜一
〔舞台監督・音響〕
パシフィックアートセンター
〔企画・制作・主催〕
ORIGIRING
〈オーディションについて〉
開催日時 2025年9月15日(月)(祝)
13:00〜(受付開始12:30)
開催場所 関内馬車道スタジオ(←こちらから)
〈募集対象〉クラシックバレエの基礎を有し
且つ その他のダンス(コンテンポラリーダンス モダンダンス ジャズダンスなど)の研鑽を積み
舞台や作品への出演を重ねている19才以上の男女
(平日のリハーサルに参加出来る方)
*募集要項について→AUDITION
🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸
🟨オーディション参加方法🟨
1.下記フォームにてご記入いただき送信
2.こちらから必要な書類についてご連絡いたしますので 画像(顔写真と全身写真)と一緒にメールで送付し エントリー完了
(募集要項詳細、出演料、チケットノルマについてもご連絡いたします)
※締め切り2025年9月13日(土)23:59
3.実技(ORIGIRINGの作品より振付を踊っていただきます)
日時:2025年9月15日(月)
(数日以内に選考結果をご連絡いたします)
*これまでの公演の動画をYouTubeのショート動画に公開しています↓
こんにちは。岩沢彩です。
ORIGIRINGは、ダンス公演の開催と、バレエクラス・コンテンポラリーダンスクラス開講という活動を行っていますが、今日はダンス公演のオーディションについてです。
ダンス公演は2014年からORIGIRING Projectという公演名で上演を続けています。
来年2026年5月16日(土)“ORIGIRING Project Dance Performance 7th”を開催いたします。シリーズ7回目の公演となります。
その公演に出演していただくダンサーを募集中です。
ORIGIRING Projectでは、この世にある様々な型や枠、ジャンル…のような、直接には見えないけれど「人」がつくる社会の中にある、様々な境界を超えつつ、それぞれの事や物、人、それらを含めたこの世界とそれを司る自然、宇宙というものそのものの、中や、芯にあることから大事に、ダンスにし、作品にします。
それが舞台側から客席側へとまたその反対へと…伝わり合うことは大きな喜びであり、そのお客様の感動こそが、また明日へのこの世界の何か明るい光の波紋や年輪のように、その場でも長期的にも伝わりあっていけばと希望を持ちます。
作品では常にこの世界の全てについて表現します。
それは、その時の社会の状況や、出演するダンサーの皆さんの個性の混ざり合いによっても生み出されます。
と同時に、それは、存在し続けている自然(宇宙)と、その壮大な時空から生まれた「人」が、人やそれ以外の全てのあらゆる自然と根源は同じで常に一体である(それは美しいことですね)という感覚や、私達自身の呼吸や熱、命のエネルギーと共にあります。
それら全てを表現するには、それぞれの出演者の皆さんが皆さん自身の人生と作品を混ぜ合い、深めて、生き生きと表現することが重要です。
私が境界のない世界を表現したいと思う根本の根本にあることの一つを、2つの言葉で表すなら、自由と平和です。
募集するダンサーの皆さんには、それら全てのことを自由に想像する力や自由に考える発想力を持って、既成の概念を超えて、新たな表現を探求するエネルギーと共に、思い切り踊っていただきたいと思います。
私自身、新たな出会いや、チャレンジとなっていくこと、をとても楽しみにしています。
ご応募をお待ちしています!
🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸
🟨オーディション参加方法🟨
1.下記フォームにてご記入いただき送信
2.こちらから必要な書類についてご連絡いたしますので 画像(顔写真と全身写真)と一緒にメールで送付し エントリー完了
(募集要項詳細、出演料、チケットノルマについてもご連絡いたします)
※締め切り2025年9月13日(土)23:59
3.実技(ORIGIRINGの作品より振付を踊っていただきます)
日時:2025年9月15日(月)
(数日以内に選考結果をご連絡いたします)
◆オーディション・公演について
🟨オーディション参加方法🟨
1.下記フォームにてご記入いただき送信
2.こちらから必要な書類についてご連絡いたしますので 画像(顔写真と全身写真)と一緒にメールで送付し エントリー完了
(募集要項詳細についてもご連絡いたします)
※締め切り2025年9月13日(土)23:59
3.実技(ORIGIRINGの作品より振付を踊っていただきます)
日時:2025年9月15日(月)
(数日以内に選考結果をご連絡いたします)
◆オーディション・公演について
◆これまでの公演の模様をYouTubeのショート動画にてご紹介しています↓
ORIGIRING Project ダンサーオーディション募集期間を延長しました。
↓
応募締め切り:2025年9月13日(土) 23:59
“ORIGIRING Project Dance Performance 7th” 出演者オーディション募集要項の「オーディション内容」についてや、これまでの公演のショート動画など、新たな情報を下記のページに追加いたしました。
AUDITION←こちら
ORIGIRINGが主催するダンス公演
“ORIGIRING Project Dance Performance 7th”
出演者 オーディションを開催いたします
来年2026年5月16日(土)
川崎市アートセンター アルテリオ小劇場にて
約1時間の作品を上演予定
〔構成・振付・演出〕
〔照明〕
河内竜一
〔舞台監督・音響〕
パシフィックアートセンター
〔企画・制作・主催〕
ORIGIRING
〈オーディションについて〉
開催日時 2025年9月15日(月)(祝)
13:00〜(受付開始12:30)
開催場所 関内馬車道スタジオ(←こちらから)
〈募集対象〉クラシックバレエの基礎を有し
且つ その他のダンス(コンテンポラリーダンス モダンダンス ジャズダンスなど)の研鑽を積み
舞台や作品への出演を重ねている19才以上の男女
(平日のリハーサルに参加出来る方)
*募集要項について→AUDITION
●オーディション・公演詳細やお申し込み方法については
CONTACT〈AUDITION〉フォームよりご連絡いただいた後に、折り返しご連絡いたします。
※オーディション応募締め切りは9月13日(土)23:59 (募集期間を延長しました。)
バレエの基礎を内包しながら
あらゆるダンスのジャンルを越えた
独自の舞踊表現 作品 時空を創出するORIGIRING
オリジリングのダンス公演“ORIGIRING Project Dance Performance 7th”に出演するダンサーを募集しています!
募集要項について→〈AUDITION〉2025年9月15日(月)
※オーディション応募締め切りは9月13日(土)23:59 (募集期間を延長しました。)
これまでの公演の画像と映像をYouTubeのショート動画に公開しています↓
*YouTubeで公演やオーディション情報についての動画を公開しています
チャンネル名:ORIGIRING オリジリング
ユーザーネーム@origiring
*X
表示名:ORIGIRING
ユーザーネーム:@origiring_staff
◆体験レッスンのお申し込みを随時受け付けています◆
◆まずは体験レッスンでご体感ください◆
*バレエクラス・コンテンポラリーダンスクラス詳細
‘CLASS’(←こちらから!)
*行き方
‘ACCESS’(←こちらから!)
*ORIGIRINGクラスご受講が初めての方 またビジターでのご受講のお申し込み
‘CONTACT〈CLASS〉’(←こちらから!)
人生と共にあるダンス
その喜び 自由は 深く 美しい
イマジネーションと創造の探究を広げ 未来へと
各クラス 基礎を大事に 且つ進展を求め
丁寧にレッスンし踊っていきます
*新型コロナウィルス感染防止への対策とご協力のお願いについて、こちらからご覧ください。
●2026年5月16日(土)開催
“ORIGIRING Project Dance Performance 7th” 情報●
現在 下記のダンサーが出演決定しています
櫻井マリ 鈴木裕 関口啓 福田真理子 岩沢彩
その他 公演詳細決定次第 ご案内していきますのでどうぞお楽しみに!
*YouTubeで公演やオーディション情報についての動画を公開しています
チャンネル名:ORIGIRING オリジリング
ユーザーネーム@origiring
*X
表示名:ORIGIRING
ユーザーネーム:@origiring_staff
ORIGIRINGが主催するダンス公演
“ORIGIRING Project Dance Performance 7th”
出演者 オーディションを開催いたします
来年2026年5月16日(土)
川崎市アートセンター アルテリオ小劇場にて
約1時間の作品を上演予定
〔構成・振付・演出〕
〔照明〕
河内竜一
〔舞台監督・音響〕
パシフィックアートセンター
〔企画・制作・主催〕
ORIGIRING
〈オーディションについて〉
開催日時 2025年9月15日(月)(祝)
13:00〜(受付開始12:30)
開催場所 関内馬車道スタジオ(←こちらから)
〈募集対象〉クラシックバレエの基礎を有し
且つ その他のダンス(コンテンポラリーダンス モダンダンス ジャズダンスなど)の研鑽を積み
舞台や作品への出演を重ねている19才以上の男女
(平日のリハーサルに参加出来る方)
*募集要項について→AUDITION
●その他、オーディション・公演詳細やお申し込み方法については
CONTACT〈AUDITION〉フォームよりご連絡いただいた後に、折り返しご連絡いたします。
※オーディション応募締め切りは9月13日(土)23:59 (募集期間を延長しました。)
バレエの基礎を内包しながら
あらゆるダンスのジャンルを越えた
独自の舞踊表現 作品 時空を創出するORIGIRING
(↑こちらから!)
◆体験レッスンのお申し込みを随時受け付けています!
*バレエクラス・コンテンポラリーダンスクラス詳細
‘CLASS’(←こちらから!)
*行き方
‘ACCESS’(←こちらから!)
*ORIGIRINGクラスご受講が初めての方 またビジターでのご受講のお申し込み
‘CONTACT〈CLASS〉’(←こちらから!)
人生と共にあるダンス
その喜び 自由は 深く 美しい
イマジネーションと創造の探究を広げ 未来へと
各クラス 基礎を大事に 且つ進展を求め
丁寧にレッスンし踊っていきます
*新型コロナウィルス感染防止への対策とご協力のお願いについて、こちらからご覧ください。
ORIGIRINGが主催するダンス公演“ORIGIRING Project Dance Performance 7th”出演者 オーディションについて
YouTubeで、ORIGIRING主宰・作品構成・振付・演出の岩沢彩がお話します。
ORIGIRINGが主催するダンス公演
“ORIGIRING Project Dance Performance 7th”
出演者 オーディションを開催いたします
来年2026年5月16日(土)
川崎市アートセンター アルテリオ小劇場にて
約1時間の作品を上演予定
〔構成・振付・演出〕
〔照明〕
河内竜一
〔舞台監督・音響〕
パシフィックアートセンター
〔企画・制作・主催〕
ORIGIRING
〈オーディションについて〉
開催日時 2025年9月15日(月)(祝)
13:00〜(受付開始12:30)
開催場所 関内馬車道スタジオ(←こちらから)
〈募集対象〉クラシックバレエの基礎を有し
且つ その他のダンス(コンテンポラリーダンス モダンダンス ジャズダンスなど)の研鑽を積み
舞台や作品への出演を重ねている19才以上の男女
(平日のリハーサルに参加出来る方)
*募集要項について→AUDITION
●その他、オーディション・公演詳細やお申し込み方法については
CONTACT〈AUDITION〉フォームよりご連絡いただいた後に、折り返しご連絡いたします。
※オーディション応募締め切りは9月13日(土)23:59 (募集期間を延長しました。)
バレエの基礎を内包しながら
あらゆるダンスのジャンルを越えた
独自の舞踊表現 作品 時空を創出するORIGIRING
ORIGIRINGが主催するダンス公演
“ORIGIRING Project Dance Performance 7th”
出演者 オーディションを開催いたします
来年2026年5月16日(土)
川崎市アートセンター アルテリオ小劇場にて
約1時間の作品を上演予定
〔構成・振付・演出〕
〔照明〕
河内竜一
〔舞台監督・音響〕
パシフィックアートセンター
〔企画・制作・主催〕
ORIGIRING
〈オーディションについて〉
開催日時 2025年9月15日(月)(祝)
13:00〜(受付開始12:30)
開催場所 関内馬車道スタジオ(←こちらから)
〈募集対象〉クラシックバレエの基礎を有し
且つ その他のダンス(コンテンポラリーダンス モダンダンス ジャズダンスなど)の研鑽を積み
舞台や作品への出演を重ねている19才以上の男女
(平日のリハーサルに参加出来る方)
*募集要項について→AUDITION
●その他、オーディション・公演詳細やお申し込み方法については
CONTACT〈AUDITION〉フォームよりご連絡いただいた後に、折り返しご連絡いたします。
※オーディション応募締め切りは9月13日(土)23:59 (募集期間を延長しました。)
バレエの基礎を内包しながら
あらゆるダンスのジャンルを越えた
独自の舞踊表現 作品 時空を創出するORIGIRING
ORIGIRINGが主催するダンス公演
“ORIGIRING Project Dance Performance 7th”
出演者 オーディションを開催いたします
来年2026年5月16日(土)
川崎市アートセンター アルテリオ小劇場にて
約1時間の作品を上演予定
〔構成・振付・演出〕
〔照明〕
河内竜一
〔舞台監督・音響〕
パシフィックアートセンター
〔企画・制作・主催〕
ORIGIRING
〈オーディションについて〉
開催日時 2025年9月15日(月)(祝)
13:00〜(受付開始12:30)
開催場所 関内馬車道スタジオ(←こちらから)
〈募集対象〉クラシックバレエの基礎を有し
且つ その他のダンス(コンテンポラリーダンス モダンダンス ジャズダンスなど)の研鑽を積み
舞台や作品への出演を重ねている19才以上の男女
(平日のリハーサルに参加出来る方)
*募集要項について→AUDITION
●その他、オーディション・公演詳細やお申し込み方法については
CONTACT〈AUDITION〉フォームよりご連絡いただいた後に、折り返しご連絡いたします。
※オーディション応募締め切りは9月13日(土)23:59 (募集期間を延長しました。)
バレエの基礎を内包しながら
あらゆるダンスのジャンルを越えた
独自の舞踊表現 作品 時空を創出するORIGIRING
ORIGIRINGが主催するダンス公演
“ORIGIRING Project Dance Performance 7th”
出演者 オーディションを開催いたします
来年2026年5月16日(土)
川崎市アートセンター アルテリオ小劇場にて
約1時間の作品を上演予定
〔構成・振付・演出〕
〔照明〕
河内竜一
〔舞台監督・音響〕
パシフィックアートセンター
〔企画・制作・主催〕
ORIGIRING
〈オーディションについて〉
開催日時 2025年9月15日(月)(祝)
13:00〜(受付開始12:30)
開催場所 関内馬車道スタジオ(←こちらから)
〈募集対象〉クラシックバレエの基礎を有し
且つ その他のダンス(コンテンポラリーダンス モダンダンス ジャズダンスなど)の研鑽を積み
舞台や作品への出演を重ねている19才以上の男女
(平日のリハーサルに参加出来る方)
*募集要項について→AUDITION
●その他、オーディション・公演詳細やお申し込み方法については
CONTACT〈AUDITION〉フォームよりご連絡いただいた後に、折り返しご連絡いたします。
※オーディション応募締め切りは9月13日(土)23:59 (募集期間を延長しました。)
バレエの基礎を内包しながら
あらゆるダンスのジャンルを越えた
独自の舞踊表現 作品 時空を創出するORIGIRING
🟡10月より水曜日の入門基礎クラスは基礎クラスへ変更となります🟡
◆体験レッスンのお申し込みを随時受け付けています◆
◆まずは体験レッスンでご体感ください◆
*バレエクラス・コンテンポラリーダンスクラス詳細
‘CLASS’(←こちらから!)
*行き方
‘ACCESS’(←こちらから!)
*ORIGIRINGクラスご受講が初めての方 またビジターでのご受講のお申し込み
‘CONTACT〈CLASS〉’(←こちらから!)
人生と共にあるダンス
その喜び 自由は 深く 美しい
イマジネーションと創造の探究を広げ 未来へと
各クラス 基礎を大事に 且つ進展を求め
丁寧にレッスンし踊っていきます
*新型コロナウィルス感染防止への対策とご協力のお願いについて、こちらからご覧ください。
(↑こちらから!)
◆体験レッスンのお申し込みを随時受け付けています!
*バレエクラス・コンテンポラリーダンスクラス詳細
‘CLASS’(←こちらから!)
*行き方
‘ACCESS’(←こちらから!)
*ORIGIRINGクラスご受講が初めての方 またビジターでのご受講のお申し込み
‘CONTACT〈CLASS〉’(←こちらから!)
人生と共にあるダンス
その喜び 自由は 深く 美しい
イマジネーションと創造の探究を広げ 未来へと
各クラス 基礎を大事に 且つ進展を求め
丁寧にレッスンし踊っていきます
*新型コロナウィルス感染防止への対策とご協力のお願いについて、こちらからご覧ください。
オリジリング クラス パフォーマンス Vol.5 終了いたしました。
ご来場くださった皆様 どうもありがとうございました!
クラスの皆さん、お客様、またこの世界への、想いや願い 考えを綴った岩沢彩からの文章を、当日お配りしたプログラムに記載しました。
その内容の一部をこちらでも以下に掲載いたします。
『踊り、芸術、文化の根底に深くある人の想いや願いの中に、人間の自由、という幸せがあります。
それは常に「自分自身で在る」ということでもあります。
ライオンや象のように強かったり大きな肉体を持たない「人」は頭を動かし知恵を出し合い心を使って思いやりを持ってコミュニケーションを取り、お互いに助け合いながら生きています。
そこで「自分自身で在る」ことを成立させるには、お互いが自分自身でありながらのコミュニケーションが不可欠であり、またそのコミュニケーション自体が幸せで…。
でも十人十色の個性、精神、思考、生き方、魂…それらを本当に「分かり合う」ということは難しい。
けれども、人生の中で心身を深く動かし、自身の体験、知識などを深めることで、感覚、想像、思考は深められ、人や人を取り巻く様々な物事に対するそれらも深めることが出来る。すると、思いやれることや共感も増える。人やこの世界と共に、より豊かに幸せになる。
そうして、お互いを尊重し合えるそこに、それぞれの「自由」があるのだと思います。
踊りには稽古することがとても重要です。体の全てを細部まで動かし、心を動かし、考えて、一歩一歩進み続ける地道で容易ではない道のりがそこにはあります。
それは人生そのものでもあり、その道のりと共に、人やこの世界との広がりのある自由がまた開かれています。
出演者の皆さんには、そのことの美しさ 尊さ 喜びを、今日この場を共にしてくださる客席の方々や、一緒に踊る仲間や、今生きることなど全てと共に大事に…存分に踊っていただきたいと思います。』
オリジリングクラスのレッスンはまた続いて行きます💫
🟡ご案内🟡
バレエクラス・コンテンポラリーダンスクラスをご受講の方のためのスタジオでの発表の会 “オリジリングクラスパフォーマンス Vol.5 ”を7月26日(土)に行います
◯時間 開演14:30(開場14:15)
◯会場 関内馬車道スタジオ
上演時間 全約15分のショート作品からなるプログラムです
*ORIGIRING主宰・振付家・舞踊家でオリジリングクラス指導に当たる岩沢彩も 新作を踊ります*
ご鑑賞にはご予約が必要です
ご鑑賞をご希望の方は 7月22日(火)正午までにこちら→CONTACT〈Class〉より ご予約をお願いいたします
◆体験レッスンのお申し込みを随時受け付けています!◆
◆実際にどのようにレッスンをおこなっていくのか…まずは体験レッスンでご体感ください◆
*バレエクラス・コンテンポラリーダンスクラス詳細
‘CLASS’(←こちらから!)
*行き方
‘ACCESS’(←こちらから!)
*ORIGIRINGクラスご受講が初めての方 またビジターでのご受講のお申し込み
‘CONTACT〈CLASS〉’(←こちらから!)
人生と共にあるダンス
その喜び 自由は 深く 美しい
イマジネーションと創造の探究を広げ 未来へと
各クラス 基礎を大事に 且つ進展を求め
丁寧にレッスンし踊っていきます
*新型コロナウィルス感染防止への対策とご協力のお願いについて、こちらからご覧ください。
(↑こちらから!)
◆体験レッスンのお申し込みを随時受け付けています!
*バレエクラス・コンテンポラリーダンスクラス詳細
‘CLASS’(←こちらから!)
*行き方
‘ACCESS’(←こちらから!)
*ORIGIRINGクラスご受講が初めての方 またビジターでのご受講のお申し込み
‘CONTACT〈CLASS〉’(←こちらから!)
人生と共にあるダンス
その喜び 自由は 深く 美しい
イマジネーションと創造の探究を広げ 未来へと
各クラス 基礎を大事に 且つ進展を求め
丁寧にレッスンし踊っていきます
*新型コロナウィルス感染防止への対策とご協力のお願いについて、こちらからご覧ください。
◆体験レッスンのお申し込みを随時受け付けています!◆
◆実際にどのようにレッスンをおこなっていくのか…まずは体験レッスンでご体感ください◆
*バレエクラス・コンテンポラリーダンスクラス詳細
‘CLASS’(←こちらから!)
*行き方
‘ACCESS’(←こちらから!)
*ORIGIRINGクラスご受講が初めての方 またビジターでのご受講のお申し込み
‘CONTACT〈CLASS〉’(←こちらから!)
人生と共にあるダンス
その喜び 自由は 深く 美しい
イマジネーションと創造の探究を広げ 未来へと
各クラス 基礎を大事に 且つ進展を求め
丁寧にレッスンし踊っていきます
*新型コロナウィルス感染防止への対策とご協力のお願いについて、こちらからご覧ください。
◆体験レッスンのお申し込みを随時受け付けています!◆
◆実際にどのようにレッスンをおこなっていくのか…まずは体験レッスンでご体感ください◆
*バレエクラス・コンテンポラリーダンスクラス詳細
‘CLASS’(←こちらから!)
*行き方
‘ACCESS’(←こちらから!)
*ORIGIRINGクラスご受講が初めての方 またビジターでのご受講のお申し込み
‘CONTACT〈CLASS〉’(←こちらから!)
人生と共にあるダンス
その喜び 自由は 深く 美しい
イマジネーションと創造の探究を広げ 未来へと
各クラス 基礎を大事に 且つ進展を求め
丁寧にレッスンし踊っていきます
*新型コロナウィルス感染防止への対策とご協力のお願いについて、こちらからご覧ください。
先日 様々な公演(バレエ コンテンポラリーダンス モダンダンス 現代舞踊など様々なダンス表現が混在する)でご一緒させていただいた振付家 舞踊家の方々が それぞれに振付 出演されていた「舞踊作家協会」の舞台を拝見してきました。
人が決定づけるような何かの境なく その時その場を自由に行き来するあらゆる命やそのエネルギーを 心身が心地よく(感情や思考は様々に動きつつ)浴びるダンスや作品というもの。
それは理屈の前に 奥深く 命やこの世界の存在を肯定していることと同義で。
だからシンプルに ダンスや作品 芸術と共に在ることは 内から絶えることなく幸せの元が湧き続ける…
と 改めて思いながら また明日へと!
岩沢彩
(↑こちらから!)
◆体験レッスンのお申し込みを随時受け付けています!
*バレエクラス・コンテンポラリーダンスクラス詳細
‘CLASS’(←こちらから!)
*行き方
‘ACCESS’(←こちらから!)
*ORIGIRINGクラスご受講が初めての方 またビジターでのご受講のお申し込み
‘CONTACT〈CLASS〉’(←こちらから!)
人生と共にあるダンス
その喜び 自由は 深く 美しい
イマジネーションと創造の探究を広げ 未来へと
各クラス 基礎を大事に 且つ進展を求め
丁寧にレッスンし踊っていきます
*新型コロナウィルス感染防止への対策とご協力のお願いについて、こちらからご覧ください。
(↑こちらから!)
◆体験レッスンのお申し込みを随時受け付けています!
*バレエクラス・コンテンポラリーダンスクラス詳細
‘CLASS’(←こちらから!)
*行き方
‘ACCESS’(←こちらから!)
*ORIGIRINGクラスご受講が初めての方 またビジターでのご受講のお申し込み
‘CONTACT〈CLASS〉’(←こちらから!)
人生と共にあるダンス
その喜び 自由は 深く 美しい
イマジネーションと創造の探究を広げ 未来へと
各クラス 基礎を大事に 且つ進展を求め
丁寧にレッスンし踊っていきます
*新型コロナウィルス感染防止への対策とご協力のお願いについて、こちらからご覧ください。
7月末に クラスをご受講の方のためのスタジオでの発表の会 “Class Performance Vol.5” を行います。
その稽古のスケジュールにより 5月〜7月 土曜日のクラス時間が変更 または休講となります。→(こちら)
◆体験レッスンのお申し込みを随時受け付けています!
*バレエクラス・コンテンポラリーダンスクラス詳細
*行き方
‘ACCESS’(←こちらから!)
*ORIGIRINGクラスご受講が初めての方 またビジターでのご受講のお申し込み
‘CONTACT〈CLASS〉’(←こちらから!)
人生と共にあるダンス
その喜び 自由は 深く 美しい
イマジネーションと創造の探究を広げ 未来へと
各クラス 基礎を大事に 且つ進展を求め
丁寧にレッスンし踊っていきます
*新型コロナウィルス感染防止への対策とご協力のお願いについて、こちらからご覧ください。
《クラスのご案内です》
(↑こちらから!)
◆体験レッスンのお申し込みを随時受け付けています。
*バレエクラス・コンテンポラリーダンスクラス詳細
*行き方
‘ACCESS’(←こちらから!)
*ORIGIRINGクラスご受講が初めての方 またビジターでのご受講のお申し込み
‘CONTACT〈CLASS〉’(←こちらから!)
身体と意識や感覚などをつなげて自身の奥から生き生きと
日々生きる自身の元と人生と共にある踊りというもの
バレエクラスとコンテンポラリーダンスクラス どちらのクラスでも基礎を大事に 丁寧にレッスンし踊っていきます
*新型コロナウィルス感染防止への対策とご協力のお願いについて、こちらからご覧ください。
ORIGIRING Project Dance Performance 6th 【ひとしずく】をご覧になった方から、公演後のアンケートなどに様々なご感想を沢山お寄せいただきました。
どうもありがとうございます。
こちらの心の奥に、また、深く響きます。
その、有り難く、大切な、皆様からいただいたご感想を一部、シェアさせていただきます。
(ダンサー個人へのご感想もとても有り難く嬉しく受け取らせていただきましたが、こちらでは作品全体に対するご感想を掲載させていただきます。)
「とても素晴らしくあっという間に終わってしまいました。」
「皆さんの躍動感とエネルギーが凄かったです。次回の公演も楽しみにしています!」
「初めてダンスの公演を見せていただきました。無言なのに、感情が見えるようなダンスで感動しました。」
「踊る心と体、音楽や光、空間が表しているもの、そして受け取るという形で参加した自分、全てがうまく合わさった時、何とも言えない没入感が自然と訪れ、とても心地良い感覚を味わうことができました。その表現に至るまでの、出発点からの道のり、心身の鍛錬を思うと、改めて感服いたしました。良い動きは、肉体の周囲の空間まで動いて見えるのですね。」
「素晴らしい公演でした!あっという間に時が流れました。世界に吸い込まれました。」
「重力を感じさせない踊り方も素敵でした。」
「ずっと観ていたかったです。」
「とてもすばらしかった。」
「祈りにも似た感じがして少し泣いた」
「とてもすばらしくあっという間に終わってしまいました。全員の個性が調和し、素晴らしい空間が出来上がっていました。ありがとうございました。」
「曲が変わり、踊りの質も次々と変わっていくけれども、全てが途切れることなくシームレスに続いていました。ひとしずくから何かが生まれて、それが生き物だったり、感情だったり、状況だったり、物質だったり……と姿や性質が変わる(ように見える)けれども、時間が戻ることはない感覚がしていて、ずっと先へ絶え間なく流れ続けていくようでした。そしてその今見ている世界も私も、更に大きな流れの中にいるんだな、という感じがしていました。」
「5年間の社会情勢、出演された皆さんの想い(想像ですが)、私自身の人生を重ねたそれぞれの〈過去〉〈現在〉〈未来〉を考えました。
6名みなさんのそれぞれの想い、葛藤、現実と現在の中から見えてきた光。それは個々が在り、大きな力となる。未来への期待は実は自分自身の中にある。自分が未来。しかし、今も昔もその光はずっと私たちに降り注いでいるという〈不変のもの〉が根底にあるという事。それとその〈気付き〉を実際に与えて頂けた時間でした。」
「希望を持てる、ポジティブな、自分の歯車も回転させられたような……。見に伺って本当に良かったです。」
「紡ぎ出されるムーブメントは、心地良く、そして面白く、ずっと見ていたくなる。目の前のやる事だけで、手一杯の日常に心の底で感じる事を、改めてゆっくり考える事が出来た時間だった。また観に行かせてもらいたい。」
「素晴らしきプロ集団の踊りを見た!という感じです。私も今日からまた頑張ります。」
「ダンスがはじまったらあっという間に終わってしまって普段は経験できない空間を過ごせました。」
「舞台を見終えてすぐは、ものすごいパワー・エネルギー・熱のようなものがからだにぶつかってきたような衝撃を感じ、頭の中がまとまらないくらい心が動揺した感じになりました。舞台を見たという感じではなく、異世界・宇宙(?)とかそういう壮大な空間に自分がいるような感覚になりました。同じ振り付けで踊っていてもそれぞれの方の違った感性や個性を感じました。色々な個性や感性がぶつかりあったり、刺激したりしながらもうまく共鳴されて、あのものすごいパワーや衝撃が生まれたのかなと思いました。“ひとしずく”は小さい存在ではあるけれど、たくましい生命力を持った全ての源みたいなもの、全ては“ひとしずく”からはじまったのかも……と考えました。」
「衝撃を感じて涙が止まらなくなり、自分でも何だこの現象は、踊りって何なのだ、と思う内に、生きるっていいな、人間っていいな、という気持ちに変わって行った。」
こちらにご紹介しきれなかったご感想を含めた、お一人おひとりのご感想はまた、全て、深い感謝と一緒に、踊りへ作品へと込めて行きたいと思います。
ORIGIRING
ダンス公演 ORIGIRING Project Dance Performance 6th 【ひとしずく】いよいよ明日となりました!
*当日券もございます。
皆様と劇場でお会い出来ることを心より楽しみにしています!!
ORIGIRING
ティザー映像をYouTubeに公開いたしました。
● 2025年3月22日(土) ●
ORIGIRING Project Dance Performance 6th
( ↑公演詳細、チケットのお申込についてはこちらからご覧ください )
皆様の劇場へのお越しを心よりお待ちしています
ダンス公演 ORIGIRING Project Dance Performance 6th 【ひとしずく】まで、あと2日となりました!
*上演時間は約1時間となります。
劇場へのお越しを心よりお待ちしています!!
ティザー映像をYouTubeに公開いたしました。
● 2025年3月22日(土) ●
ORIGIRING Project Dance Performance 6th
( ↑公演詳細、チケットのお申込についてはこちらからご覧ください )
皆様の劇場へのお越しを心よりお待ちしています
ダンス公演 ORIGIRING Project Dance Performance 6th 【ひとしずく】まで、あと3日となりました!
ティザー映像をYouTubeに公開いたしました。
皆様の奥深くにお届けしたいことがあります。
【ひとしずく】の舞台で起こる全ての新しい瞬間を、心身に満たしてください。
ダンスを、感じてください。
私達が熱を持ってそこにいること、同時に生きているということを感じてください。
劇場へのお越しを心よりお待ちしています!!
● 2025年3月22日(土) ●
ORIGIRING Project Dance Performance 6th
( ↑公演詳細、チケットのお申込についてはこちらからご覧ください )
皆様の劇場へのお越しを心よりお待ちしています
ダンス公演 ORIGIRING Project Dance Performance 6th 【ひとしずく】まで、あと4日となりました!
ティザー映像をYouTubeに公開いたしました。
皆様の奥深くにお届けしたいことがあります。
【ひとしずく】の舞台で起こる全ての新しい瞬間を、心身に満たしてください。
ダンスを、感じてください。
私達が熱を持ってそこにいること、同時に生きているということを感じてください。
劇場へのお越しを心よりお待ちしています!!
● 2025年3月22日(土) ●
ORIGIRING Project Dance Performance 6th
( ↑公演詳細、チケットのお申込についてはこちらからご覧ください )
皆様の劇場へのお越しを心よりお待ちしています
Photo : Kazumi Sakuta
● 2025年3月22日(土) ●
ORIGIRING Project Dance Performance 6th
( ↑公演詳細、チケットのお申込についてはこちらからご覧ください )
皆様の劇場へのお越しを心よりお待ちしています
Photo : Kazumi Sakuta
● 2025年3月22日(土) ●
ORIGIRING Project Dance Performance 6th
( ↑公演詳細、チケットのお申込についてはこちらからご覧ください )
皆様の劇場へのお越しを心よりお待ちしています
Photo : Kazumi Sakuta
● 2025年3月22日(土) ●
ORIGIRING Project Dance Performance 6th
( ↑公演詳細、チケットのお申込についてはこちらからご覧ください )
皆様の劇場へのお越しを心よりお待ちしています
Photo : Kazumi Sakuta
● 2025年3月22日(土) ●
ORIGIRING Project Dance Performance 6th
( ↑公演詳細、チケットのお申込についてはこちらからご覧ください )
皆様の劇場へのお越しを心よりお待ちしています
Photo : Kazumi Sakuta
● 2025年3月22日(土) ●
ORIGIRING Project Dance Performance 6th
( ↑公演詳細、チケットのお申込についてはこちらからご覧ください )
皆様の劇場へのお越しを心よりお待ちしています
Photo : Kazumi Sakuta
● 2025年3月22日(土) ●
ORIGIRING Project Dance Performance 6th
( ↑公演詳細、チケットのお申込についてはこちらからご覧ください )
皆様の劇場へのお越しを心よりお待ちしています
Dancer : Aya Iwasawa
Photo : Kazumi Sakuta
● 2025年3月22日(土) ●
ORIGIRING Project Dance Performance 6th
( ↑公演詳細、チケットのお申込についてはこちらからご覧ください )
皆様の劇場へのお越しを心よりお待ちしています
Dancer : Yuki Miyamoto
Photo : Kazumi Sakuta
● 2025年3月22日(土) ●
ORIGIRING Project Dance Performance 6th
( ↑公演詳細、チケットのお申込についてはこちらからご覧ください )
皆様の劇場へのお越しを心よりお待ちしています
Dancer : Miyuki Miyata
Photo : Kazumi Sakuta
● 2025年3月22日(土) ●
ORIGIRING Project Dance Performance 6th
( ↑公演詳細、チケットのお申込についてはこちらからご覧ください )
皆様の劇場へのお越しを心よりお待ちしています
Dancer : Yu Suzuki
Photo : Kazumi Sakuta
● 2025年3月22日(土) ●
ORIGIRING Project Dance Performance 6th
( ↑公演詳細、チケットのお申込についてはこちらからご覧ください )
皆様の劇場へのお越しを心よりお待ちしています
Dancer : Mari Sakurai
Photo : Kazumi Sakuta
● 2025年3月22日(土) ●
ORIGIRING Project Dance Performance 6th
( ↑公演詳細、チケットのお申込についてはこちらからご覧ください )
皆様の劇場へのお越しを心よりお待ちしています
《クラスのご案内です》
(↑こちらから!)
◆体験レッスンのお申し込みを随時受け付けています。
*バレエクラス・コンテンポラリーダンスクラス詳細
*行き方
‘ACCESS’(←こちらから!)
*ORIGIRINGクラスご受講が初めての方 またビジターでのご受講のお申し込み
‘CONTACT〈CLASS〉’(←こちらから!)
身体と意識や感覚などをつなげて自身の奥から生き生きと
日々生きる自身の元と人生と共にある踊りというもの
バレエクラスとコンテンポラリーダンスクラス どちらのクラスでも基礎を大事に 丁寧にレッスンし踊っていきます
*新型コロナウィルス感染防止への対策とご協力のお願いについて、こちらからご覧ください。
Dancer : Atsushi Anabuki
Photo : Kazumi Sakuta
● 2025年3月22日(土) ●
ORIGIRING Project Dance Performance 6th
( ↑公演詳細、チケットのお申込についてはこちらからご覧ください )
皆様の劇場へのお越しを心よりお待ちしています
Photo : Kazumi Sakuta
● 2025年3月22日(土) ●
ORIGIRING Project Dance Performance 6th
( ↑公演詳細、チケットのお申込についてはこちらからご覧ください )
皆様の劇場へのお越しを心よりお待ちしています
ダンス公演 ORIGIRING Project Dance Performance 6th 【ひとしずく】まで約一ヶ月となりました!
16:30の回の真ん中、また真ん中に近いお席は、残り僅かとなっております。
(19:30の回のお席にはまだ余裕がございます)
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
*写真はリハーサル風景より
Dancer : Aya Iwasawa & Atsushi Anabuki
● 2025年3月22日(土) ●
ORIGIRING Project Dance Performance 6th
( ↑公演詳細、チケットのお申込についてはこちらからご覧ください )
皆様の劇場へのお越しを心よりお待ちしています
Photo : Kazumi Sakuta
● 2025年3月22日(土) ●
ORIGIRING Project Dance Performance 6th
( ↑公演詳細、チケットのお申込についてはこちらからご覧ください )
皆様の劇場へのお越しを心よりお待ちしています
Photo : Kazumi Sakuta
● 2025年3月22日(土) ●
ORIGIRING Project Dance Performance 6th
( ↑公演詳細、チケットのお申込についてはこちらからご覧ください )
皆様の劇場へのお越しを心よりお待ちしています
Dancer : Aya Iwasawa
Photo : Kazumi Sakuta
● 2025年3月22日(土) ●
ORIGIRING Project Dance Performance 6th
( ↑公演詳細、チケットのお申込についてはこちらからご覧ください )
皆様の劇場へのお越しを心よりお待ちしています
Dancer : Yuki Miyamoto
Photo : Kazumi Sakuta
● 2025年3月22日(土) ●
ORIGIRING Project Dance Performance 6th
( ↑公演詳細、チケットのお申込についてはこちらからご覧ください )
皆様の劇場へのお越しを心よりお待ちしています
外は2月の冷気。そんな中、ORIGIRINGクラスのスタジオには熱気と活気 が満ちています。
コンテンポラリーダンスクラスでは、長きに渡りORIGIRING Project Dance Performance 3rd【Bag】よりの振付をみなさんでレッスンし踊ってきましたが、いよいよ来週で終了となります。
みなさん是非ご参加ください💫
(再来週からはまた新たに、他の作品より振付を踊っていきます。そちらもお楽しみに!)
◆体験レッスンのお申し込みを随時受け付けています。
*バレエクラス・コンテンポラリーダンスクラス詳細
*行き方
‘ACCESS’(←こちらから!)
*ORIGIRINGクラスご受講が初めての方 またビジターでのご受講のお申し込み
‘CONTACT〈CLASS〉’(←こちらから!)
身体と意識や感覚などをつなげて自身の奥から生き生きと
日々生きる自身の元と人生と共にある踊りというもの
バレエクラスとコンテンポラリーダンスクラス どちらのクラスでも基礎を大事に 丁寧にレッスンし踊っていきます
*新型コロナウィルス感染防止への対策とご協力のお願いについて、こちらからご覧ください。
Dancer : Miyuki Miyata
Photo : Kazumi Sakuta
● 2025年3月22日(土) ●
ORIGIRING Project Dance Performance 6th
( ↑公演詳細、チケットのお申込についてはこちらからご覧ください )
皆様の劇場へのお越しを心よりお待ちしています
Dancer : Yu Suzuki
Photo : Kazumi Sakuta
● 2025年3月22日(土) ●
ORIGIRING Project Dance Performance 6th
( ↑公演詳細、チケットのお申込についてはこちらからご覧ください )
皆様の劇場へのお越しを心よりお待ちしています
Dancer : Mari Sakurai
Photo : Kazumi Sakuta
● 2025年3月22日(土) ●
ORIGIRING Project Dance Performance 6th
( ↑公演詳細、チケットのお申込についてはこちらからご覧ください )
皆様の劇場へのお越しを心よりお待ちしています
Dancer : Atsushi Anabuki
Photo : Kazumi Sakuta
● 2025年3月22日(土) ●
ORIGIRING Project Dance Performance 6th
( ↑公演詳細、チケットのお申込についてはこちらからご覧ください )
皆様の劇場へのお越しを心よりお待ちしています
Photo : Kazumi Sakuta
● 2025年3月22日(土) ●
ORIGIRING Project Dance Performance 6th
( ↑公演詳細、チケットのお申込についてはこちらからご覧ください )
皆様の劇場へのお越しを心よりお待ちしています
《クラスのご案内です》
(↑こちらから!)
◆体験レッスンのお申し込みを随時受け付けています。
*バレエクラス・コンテンポラリーダンスクラス詳細
*行き方
‘ACCESS’(←こちらから!)
*ORIGIRINGクラスご受講が初めての方 またビジターでのご受講のお申し込み
‘CONTACT〈CLASS〉’(←こちらから!)
身体と意識や感覚などをつなげて自身の奥から生き生きと
日々生きる自身の元と人生と共にある踊りというもの
バレエクラスとコンテンポラリーダンスクラス どちらのクラスでも基礎を大事に 丁寧にレッスンし踊っていきます
*新型コロナウィルス感染防止への対策とご協力のお願いについて、こちらからご覧ください。
Photo : Kazumi Sakuta
● 2025年3月22日(土) ●
ORIGIRING Project Dance Performance 6th
( ↑公演詳細、チケットのお申込についてはこちらからご覧ください )
皆様の劇場へのお越しを心よりお待ちしています
Photo : Kazumi Sakuta
● 2025年3月22日(土) ●
ORIGIRING Project Dance Performance 6th
( ↑公演詳細、チケットのお申込についてはこちらからご覧ください )
皆様の劇場へのお越しを心よりお待ちしています
Dancer : Aya Iwasawa
Photo : Kazumi Sakuta
● 2025年3月22日(土) ●
ORIGIRING Project Dance Performance 6th
( ↑公演詳細、チケットのお申込についてはこちらからご覧ください )
皆様の劇場へのお越しを心よりお待ちしています
Dancer : Yuki Miyamoto
Photo : Kazumi Sakuta
● 2025年3月22日(土) ●
ORIGIRING Project Dance Performance 6th
( ↑公演詳細、チケットのお申込についてはこちらからご覧ください )
皆様の劇場へのお越しを心よりお待ちしています
Dancer : Miyuki Miyata
Photo : Kazumi Sakuta
● 2025年3月22日(土) ●
ORIGIRING Project Dance Performance 6th
( ↑公演詳細、チケットのお申込についてはこちらからご覧ください )
皆様の劇場へのお越しを心よりお待ちしています
Dancer : Yu Suzuki
Photo : Kazumi Sakuta
● 2025年3月22日(土) ●
ORIGIRING Project Dance Performance 6th
( ↑公演詳細、チケットのお申込についてはこちらからご覧ください )
皆様の劇場へのお越しを心よりお待ちしています
Dancer : Mari Sakurai
Photo : Kazumi Sakuta
● 2025年3月22日(土) ●
ORIGIRING Project Dance Performance 6th
( ↑公演詳細、チケットのお申込についてはこちらからご覧ください )
皆様の劇場へのお越しを心よりお待ちしています
バレエクラス・コンテンポラリーダンスクラスのレッスンが今年も始まっています💫
◆体験レッスンのお申し込みを随時受け付けています
*バレエクラス・コンテンポラリーダンスクラス詳細
*行き方
‘ACCESS’(←こちらから!)
*ORIGIRINGクラスご受講が初めての方 またビジターでのご受講のお申し込み
‘CONTACT〈CLASS〉’(←こちらから!)
身体と意識や感覚などをつなげて自身の奥から生き生きと
日々生きる自身の元と人生と共にある踊りというもの
バレエクラスとコンテンポラリーダンスクラス どちらのクラスでも基礎を大事に 丁寧にレッスンし踊っていきます
*新型コロナウィルス感染防止への対策とご協力のお願いについて、こちらからご覧ください。
Dancer : Atsushi Anabuki
Photo : Kazumi Sakuta
● 2025年3月22日(土) ●
ORIGIRING Project Dance Performance 6th
( ↑公演詳細、チケットのお申込についてはこちらからご覧ください )
皆様の劇場へのお越しを心よりお待ちしています
Photo : Kazumi Sakuta
● 2025年3月22日(土) ●
ORIGIRING Project Dance Performance 6th
( ↑公演詳細、チケットのお申込についてはこちらからご覧ください )
皆様の劇場へのお越しを心よりお待ちしています
Dancer : Aya Iwasawa
Photo : Kazumi Sakuta
● 2025年3月22日(土) ●
ORIGIRING Project Dance Performance 6th
( ↑公演詳細、チケットのお申込についてはこちらからご覧ください )
皆様の劇場へのお越しを心よりお待ちしています
Dancer : Yuki Miyamoto
Photo : Kazumi Sakuta
● 2025年3月22日(土) ●
ORIGIRING Project Dance Performance 6th
( ↑公演詳細、チケットのお申込についてはこちらからご覧ください )
皆様の劇場へのお越しを心よりお待ちしています
Dancer : Miyuki Miyata
Photo : Kazumi Sakuta
● 2025年3月22日(土) ●
ORIGIRING Project Dance Performance 6th
( ↑公演詳細、チケットのお申込についてはこちらからご覧ください )
皆様の劇場へのお越しを心よりお待ちしています
Dancer : Yu Suzuki
Photo : Kazumi Sakuta
● 2025年3月22日(土) ●
ORIGIRING Project Dance Performance 6th
( ↑公演詳細、チケットのお申込についてはこちらからご覧ください )
皆様の劇場へのお越しを心よりお待ちしています
Dancer : Mari Sakurai
Photo : Kazumi Sakuta
● 2025年3月22日(土) ●
ORIGIRING Project Dance Performance 6th
( ↑公演詳細、チケットのお申込についてはこちらからご覧ください )
皆様の劇場へのお越しを心よりお待ちしています
Dancer : Atsushi Anabuki
Photo : Kazumi Sakuta
● 2025年3月22日(土) ●
ORIGIRING Project Dance Performance 6th
( ↑公演詳細、チケットのお申込についてはこちらからご覧ください )
皆様の劇場へのお越しを心よりお待ちしています
明けましておめでとうございます。
昨年一年も、 舞台、クラス、と踊りを通して、沢山の方との様々な素敵な体験をさせていただきました。
どうもありがとうございました。
今年は 久しぶりとなる ORIGIRING Project Dance Performance の新作【ひとしずく】を3月22日(土)に 上演いたします。
昨年の秋からリハーサルを開始し、日々、公演へと向かっています。
今の世界に、自身に、全てに、感じること、考えること、行動し体験してきたこと、し続けていること、出会った物事、出会い続ける様々…、それらはいつも一面であることはなく。
時間を経て生きて進む、ということはその、流れ動き続ける全てと共に動き続ける、ということであり。
その一つひとつを丁寧に心身に通しながら、今年も、 新たに、変わらず 一歩一歩と進んでいきたいと思います。
いつの時も平和を願って止みません。
皆さんにとって幸せな一年になりますように。
2025年も どうぞよろしくお願いいたします。
岩沢彩
● 2025年3月22日(土) ●
ORIGIRING Project Dance Performance 6th
( ↑公演詳細、チケットのお申込についてはこちらからご覧ください )
皆様の劇場へのお越しを心よりお待ちしています
《クラスのご案内です》
(↑こちらから!)
◆体験レッスンのお申し込みを随時受け付けています。
*バレエクラス・コンテンポラリーダンスクラス詳細
*行き方
‘ACCESS’(←こちらから!)
*ORIGIRINGクラスご受講が初めての方 またビジターでのご受講のお申し込み
‘CONTACT〈CLASS〉’(←こちらから!)
身体と意識や感覚などをつなげて自身の奥から生き生きと
日々生きる自身の元と人生と共にある踊りというもの
ご自身に真摯に 楽しんで 一歩ずつ着実に進まれたい大人の方向きのクラスです
バレエクラスとコンテンポラリーダンスクラス どちらのクラスでも基礎を大事に 丁寧にレッスンし踊っていきます
*新型コロナウィルス感染防止への対策とご協力のお願いについて、こちらからご覧ください。
《クラスのご案内です》
(↑こちらから!)
◆体験レッスンのお申し込みを随時受け付けています。
*バレエクラス・コンテンポラリーダンスクラス詳細
*行き方
‘ACCESS’(←こちらから!)
*ORIGIRINGクラスご受講が初めての方 またビジターでのご受講のお申し込み
‘CONTACT〈CLASS〉’(←こちらから!)
身体と意識や感覚などをつなげて自身の奥から生き生きと
日々生きる自身の元と人生と共にある踊りというもの
バレエクラスとコンテンポラリーダンスクラス どちらのクラスでも基礎を大事に 丁寧にレッスンし踊っていきます
みなさんご自身に真摯に一歩ずつ着実に
ダンスの楽しさ 喜びと共に💫
*新型コロナウィルス感染防止への対策とご協力のお願いについて、こちらからご覧ください。
《クラスのご案内です》
●レッスン料金改定について●
これまでレッスン料金の価格の維持に努めて参りましたが 昨今の日本を含めた世界の様々な情勢の変化による物価高騰などに伴い 2025年1月よりレッスン料金を改定させていただきます。
何卒ご理解の程どうぞよろしくお願い申し上げます。
*バレエクラス・コンテンポラリーダンスクラス詳細
*行き方
‘ACCESS’(←こちらから!)
*ORIGIRINGクラスご受講が初めての方 またビジターでのご受講のお申し込み
‘CONTACT〈CLASS〉’(←こちらから!)
*新型コロナウィルス感染防止への対策とご協力のお願いについて、こちらからご覧ください。
暫くの間 接続不可となっていましたインターネットの接続が復旧しました。ご不便をおかけして申し訳ありません。
再び “CLASS“のページのフォームから クラス会員の方のご連絡や 体験レッスンのお申し込み・お問い合わせが可能となりました。
引き続き お電話 またはfaxでも承ります。
ORIGIRING
《クラスのご案内です》
(↑こちらから!)
◆体験レッスンのお申し込みを随時受け付けています。
*バレエクラス・コンテンポラリーダンスクラス詳細
*行き方
‘ACCESS’(←こちらから!)
*ORIGIRINGクラスご受講が初めての方 またビジターでのご受講のお申し込み
‘CONTACT〈CLASS〉’(←こちらから!)
身体と意識や感覚などをつなげて自身の奥から生き生きと
日々生きる自身の元と人生と共にある踊りというもの
バレエクラスとコンテンポラリーダンスクラス どちらのクラスでも基礎を大事に 丁寧に
みなさん 少しずつ着実に進まれています 💫
*新型コロナウィルス感染防止への対策とご協力のお願いについて、こちらからご覧ください。
ORIGIRINGクラスでは、体験レッスンのお申し込みを随時受け付けています。
クラスは、クラシックバレエクラスと、コンテンポラリーダンスクラスがあります。
クラシックバレエクラスでは、ORIGIRINGのダンスにも内包されているテクニックや、身体の軸の捉え方、細部や全体からの身体の調整・強化、また外に向かう表現などを様々な視点から、伝統と共に伝承され続けているクラシックバレエのメソッドを通して基礎から丁寧にレッスンしていきます。
コンテンポラリーダンスクラスでは、ORIGIRINGの振付・作品をレッスンし踊っていきます。
クラシックバレエクラスとはまた違ったアプローチで感覚 意識を繋げ、身体、ムーブメントへ、ダンスへと、奥深く内面からその外へと広がるよう、深い呼吸と共にレッスンしていきます。
各クラス、様々なダンスの経歴、経験年数のみなさんが、ご一緒に、それぞれに、真摯にご自身に向き合い、稽古すること踊ることを楽しまれ、レッスンを続けられています。
そして、少しずつ着実に一歩一歩と進まれています💫
●ORIGIRINGのダンス 振付 作品を劇場 舞台で観ていただくこと レッスンし踊っていただくこと またその双方が広げるイマジネーションと人生の創造から より深く 更に豊かな喜びを感じていただければとても嬉しく思います。
*バレエクラス・コンテンポラリーダンスクラス詳細
*行き方
‘ACCESS’(←こちらから!)
*ORIGIRINGクラスご受講が初めての方 またビジターでのご受講のお申し込み
‘CONTACT〈CLASS〉’(←こちらから!)
*新型コロナウィルス感染防止への対策とご協力のお願いについて、こちらからご覧ください。
《クラスのご案内です》
(↑こちらから!)
ORIGIRINGのダンス、振付、作品を劇場、舞台で観ていただくこと、またレッスンし踊っていただくこと、その双方がそれぞれに、また融合しながら広げるイマジネーションと人生の創造から、より深く、更に豊かな喜びを感じていただければとても嬉しく思います。
クラスは、クラシックバレエクラスと、コンテンポラリーダンスクラスがあります。
直接、ORIGIRINGの振付・作品をレッスンし踊っていくコンテンポラリーダンスクラス。
また、クラシックバレエクラスでは、そのダンスに内包されているテクニックや、身体の軸の捉え方、細部や全体からの身体の調整・強化、また外に向かう表現などを様々な視点から伝統と共に伝承され続けているバレエのメソッドを通してレッスンしていきます。
コンテンポラリーダンスクラスではバレエとはまた違ったアプローチで感覚 意識を繋げ、身体、ムーブメントへ、ダンスへと、奥深く内面からその外へと広がるようレッスンしていきます。
どちらのクラスも、様々なダンス、経験年数の方が参加され、それぞれに積み重ねていけるよう、少しずつ丁寧に稽古をしていきます。
それらの全てで、誰しもが持つ自身の内面の美をダンスで体現することにつなげていきます。
そして、それは、ダンス、という、想像とクリエーションの心身深くからの生きたコミュニケーションであり、それにより起きる、様々な自分自身と周りへの輪が広がることの一つひとつは、かけがえのない楽しく美しい瞬間の積み重ねです。
◆体験レッスンのお申し込みを随時受け付けています。
*バレエクラス・コンテンポラリーダンスクラス詳細
*行き方
‘ACCESS’(←こちらから!)
*ORIGIRINGクラスご受講が初めての方 またビジターでのご受講のお申し込み
‘CONTACT〈CLASS〉’(←こちらから!)
*新型コロナウィルス感染防止への対策とご協力のお願いについて、こちらからご覧ください。
*バレエクラス・コンテンポラリーダンスクラス詳細
*行き方
‘ACCESS’(←こちらから!)
*ORIGIRINGクラスご受講が初めての方 またビジターでのご受講のお申し込み
‘CONTACT〈CLASS〉’(←こちらから!)
*新型コロナウィルス感染防止への対策とご協力のお願いについて、こちらからご覧ください。
《クラスのご案内です》
ORIGIRINGクラスでは、体験レッスンのお申し込みを随時受け付けています。
各クラス、様々なダンスの経歴、経験年数のみなさんが、ご一緒に、それぞれに、真摯にご自身に向き合い、稽古すること踊ることを楽しまれ、レッスンを続けられています。
それは、丁寧に感じ、考え、イマジネーションとクリエーション、心身を、奥深くから繋げて広げるという喜びとも共にあり、みなさんそれぞれに少しずつ着実に歩を進められています。
実際にどのようにレッスンをしていくのか、まずは体験レッスンでご体感ください💫
(下記からご連絡ください)
*バレエクラス・コンテンポラリーダンスクラス詳細
*行き方
‘ACCESS’(←こちらから!)
*ORIGIRINGクラスご受講が初めての方 またビジターでのご受講のお申し込み
‘CONTACT〈CLASS〉’(←こちらから!)
✴︎以下の各SNSアカウントからも活動情報についてなどご案内をしています 是非フォローしてくださいね ✴︎
《Instagram》
ORIGIRING 岩沢彩 @dance_origiring
ORIGIRING Project @origiringproject
オリジリングクラス @origiringclass
岩沢彩 @ayaiwasawadance
《X》
•ORIGIRING @origiring_staff
•岩沢彩 @AYAIWASAWA
《YouTube》
ORIGIRING @origiring4020
Instagramでは、動画なども混えて活動のご案内をしています。新しいアカウントも増えました。
ぜひフォローしてくださいね💫
●Instagram●
ORIGIRING 岩沢彩 @dance_origiring
(ORIGIRINGと岩沢彩の活動全般についてご案内します。)
ORIGIRING Project @origiringproject
(オリジリングの公演について様々にご案内します。)
オリジリングクラス @origiringclass
(オリジリングクラスにまつわる様々なご案内をします。)
岩沢彩 @ayaiwasawadance
(主にダンス動画を投稿しています。)
《クラスのご案内です》
(↑こちらから!)
ORIGIRINGクラスでは、体験レッスンのお申し込みを随時受け付けています。
ORIGIRINGのダンス、振付、作品を劇場、舞台で観ていただくこと、レッスンし踊っていただくこと、またその双方が広げるイマジネーションと人生の創造から、より深く、更に豊かな喜びを感じていただければとても嬉しく思います。
クラスは、クラシックバレエクラスと、コンテンポラリーダンスクラスがあります。
クラシックバレエクラスでは、ORIGIRINGのダンスにも内包されているテクニックや、身体の軸の捉え方、細部や全体からの身体の調整・強化、また外に向かう表現などを様々な視点から、伝統と共に伝承され続けているクラシックバレエのメソッドを通して基礎から丁寧にレッスンしていきます。
コンテンポラリーダンスクラスでは、ORIGIRINGの振付・作品をレッスンし踊っていきます。
クラシックバレエクラスとはまた違ったアプローチで感覚 意識を繋げ、身体、ムーブメントへ、ダンスへと、奥深く内面からその外へと広がるよう、深い呼吸と共にレッスンしていきます。
各クラス、様々なダンスの経歴、経験年数のみなさんが、ご一緒に、それぞれに、真摯にご自身に向き合い、稽古すること踊ることを楽しまれ、レッスンを続けられています。
そして、少しずつ着実に一歩一歩と進まれています💫
*バレエクラス・コンテンポラリーダンスクラス詳細
*行き方
‘ACCESS’(←こちらから!)
*ORIGIRINGクラスご受講が初めての方 またビジターでのご受講のお申し込み
‘CONTACT〈CLASS〉’(←こちらから!)
来年3月にORIGIRINGの公演開催を予定しています。
久しぶりの ORIGIRING Project Dance Performance シリーズでの公演です。
構想を長く続けてきました。
作品を劇場で皆様にお届けするまでの様々なクリーエーションの過程も、こちらのブログやInstagram、Xなどで少しずつご案内していきたいと思っています。
ぜひご一緒に、自由な想像の広がりと共に、実際の公演を楽しみにしていただければ、嬉しく思います。
2025年 3月22日(土)
川崎市アートセンター
アルテリオ小劇場
《ORIGIRING Project Dance Performance 6th》
【ひとしずく】
●構成・振付・演出
岩沢彩
●出演
穴吹淳
櫻井マリ
鈴木裕
宮田幸
宮本祐宜
岩沢彩
●Staff
照明:河内竜一
音響 舞台監督:パシフィックアートセンター
衣装:大塚綾子
撮影:作田一美
●企画・制作・主催
ORIGIRING
『先日、チャコット特別講座コンテンポラリーダンス を終了しました。
普段バレエのレッスンだけを受講されている方がほとんどだったのですが、そのみなさんにとってもバレエとは違う観点から踊りに触れ、レッスンする意義は深い、と改めて思いました。
様々な人や物事が関わり合って動き続け、その巨大なうねり(もしくは小さなうねり)のような社会を創っている私たち一人ひとりが内に持つことこそがまた、多様で複雑であり、且つ大事なことはシンプルです。
その様々を自分の中に外に感じ、様々に表現すること、またそのように表現された一様ではない作品を観たり聴いたり、と、芸術や文化に触れることは、人間にとって必要なことだと、今まで生きてきて実感し続けます。
それは、心と身体の一体を感じることで自立し自由な精神で尊重し合うかけがえのないコミュニケーションを得る、ということでもあります。
また、様々なアプローチから様々なことを経験し、様々な実感を持つと、次の体験をする時のイマジネーションの広がりに繫がります。
すると、この世界の美しさをより実感することが出来る。
それは幸せな日々、人生を送るということにも繫がり広がります。
受講された方からは「難しかったけど楽しかった」「また受けたい」などのご感想があり、嬉しく思います。
好奇心を持って真摯に、そして心から楽しむこと、は踊りの、生きる幸せの、基本の基本、にあることですよね💫
岩沢彩』
*ORIGIRING バレエクラス・コンテンポラリーダンスクラス詳細
*行き方
‘ACCESS’(←こちらから!)
*ORIGIRINGクラスご受講が初めての方 またビジターでのご受講のお申し込み
‘CONTACT〈CLASS〉’(←こちらから!)
*バレエクラス・コンテンポラリーダンスクラス詳細
*行き方
‘ACCESS’(←こちらから!)
*ORIGIRINGクラスご受講が初めての方 またビジターでのご受講のお申し込み
‘CONTACT〈CLASS〉’(←こちらから!)
《クラスのご案内です》
(↑こちらから!)
ORIGIRINGクラスでは、体験レッスンのお申し込みを随時受け付けています。
レッスンで、自分自身の内面から外側へとつながり広がる微細な変化を、ご自身で丁寧に感じること自体がすでに自由である踊りの喜びでもあり‥
各クラス、様々なダンスの経歴、経験年数のみなさんが、ご一緒に、それぞれに、真摯にご自身に向き合い、稽古すること踊ることを楽しまれ、レッスンを続けられています。そして、少しずつ着実に一歩一歩と進まれています💫
*バレエクラス・コンテンポラリーダンスクラス詳細
*行き方
‘ACCESS’(←こちらから!)
*ORIGIRINGクラスご受講が初めての方 またビジターでのご受講のお申し込み
‘CONTACT〈CLASS〉’(←こちらから!)
*バレエクラス・コンテンポラリーダンスクラス詳細
*行き方
‘ACCESS’(←こちらから!)
*ORIGIRINGクラスご受講が初めての方 またビジターでのご受講のお申し込み
‘CONTACT〈CLASS〉’(←こちらから!)